top of page

青年海外協力隊とちぎ応援団の
シンボルマーク。2020年5月、栃木県版画協会会長の
渡辺勲さん(とちぎ応援団理事)が制作しました。
青年海外協力隊
とちぎ 応援団
青年海外協力隊とちぎ応援団は
栃木県出身または在住の青年海外協力隊員および帰国隊員を応援します
ごみの分別収集の練習に参加した
パラオの子供達

若菜英晴・青年海外協力隊
とちぎ応援団会長
青年海外協力隊とちぎ応援団
概要
【代表者名】 会長 若菜英晴(下野新聞社代表取締役社長)
【設立年月日】 2003年(平成15年)10月10日
【設立目的】 栃木県出身または在住の青年海外協力隊員及び帰国隊員に対する支援を行う。
【所在地】 宇都宮市
【連絡先】 〒320-0033 宇都宮市本町9-14 とちぎ国際交流センター内
【事務局長】石崎公宣 TEL 090-5544-4167 e-mail tochigiouendan@gmail.com
【会員数】 個人会員61人、団体会員11
【入会条件】 特にありません
【会費】 個人年会費 3,000円、団体年会費 10,000円
郵便振替口座 口座番号 00150-9-628874 口座名 青年海外協力隊とちぎ応援団
【主な活動内容】
○ 栃木県から海外協力隊員が派遣される時、壮行会を開催する。
海外協力隊員の知事表敬訪問等に協力する。
○ 隊員の帰国時に帰国報告会等を開催する。
○ 隊員家族と連携し、隊員の現地活動を支援する。
○ 協力隊経験者の社会還元活動を支援する。
○ JICAが行う隊員募集等の事業に協力する。
○ (一社)協力隊を育てる会の活動に協力する。
【主な刊行物】 応援団ニュース(毎年4月発行)
【関係の深い国】 特に関係が深い国、地域はありません。
